ドン・フラノ テイスティングセミナー in 大阪
![](https://yamauchi-ya.ocnk.net/data/yamauchi-ya/image/20130809_c5eadb.jpg)
先日、8月6日(火) 日本テキーラ協会主催の
「ドン・フラノ テイスティングセミナー in 大阪」
が行われました。
今回は、
ドンフラノ10周年記念!オーナーのセルヒオ・メンドゥーサ氏来日。
という記念すべき年になりました。
ブランコ、ストロング・シルバー、レポサド、アネホ、インペリアルの5種類を
テイスティングするとともに、蒸留所オーナーのセルヒオ氏より熱心なお話を
お聞きすることができました。
もともとはアガベ農場の経営者であったということからも、
アガベ作りの基本は「土」にあるという信念のもとに作られているこだわりが
伝わり、ますますドン・フラノというブランドの素晴らしさが理解できました。
また、
フレンチオーク樽を使うことによって、エクストラ・アニェホに至るまでアガベの香りが
十分に残っているのには驚きです。
5種類すべてにおいて素晴らしいアガベの香りがお楽しみいただけることと思います。
ちなみに、オーナーのセルヒオ氏は「ストロング・シルバー」がお気に入りだとか♪
(写真左:セルヒオ氏 右:テキーラ協会会長林氏)
「ドン・フラノ テイスティングセミナー in 大阪」
が行われました。
今回は、
ドンフラノ10周年記念!オーナーのセルヒオ・メンドゥーサ氏来日。
という記念すべき年になりました。
ブランコ、ストロング・シルバー、レポサド、アネホ、インペリアルの5種類を
テイスティングするとともに、蒸留所オーナーのセルヒオ氏より熱心なお話を
お聞きすることができました。
もともとはアガベ農場の経営者であったということからも、
アガベ作りの基本は「土」にあるという信念のもとに作られているこだわりが
伝わり、ますますドン・フラノというブランドの素晴らしさが理解できました。
また、
フレンチオーク樽を使うことによって、エクストラ・アニェホに至るまでアガベの香りが
十分に残っているのには驚きです。
5種類すべてにおいて素晴らしいアガベの香りがお楽しみいただけることと思います。
ちなみに、オーナーのセルヒオ氏は「ストロング・シルバー」がお気に入りだとか♪
(写真左:セルヒオ氏 右:テキーラ協会会長林氏)